本文へジャンプ

ののはな幼稚園の教育

ののはな幼稚園の教育

野に咲く花のように、
たくましく・しなやかな
心と体を育てます。

ののはな幼稚園は、
「愛こそ教育の基盤であり、
教育の原点は幼児教育にある」という考えのもと、
福原毅によって1959年(昭和34年)に開設されました。
この創立者の精神を受け継ぎ、

  • 子どもひとりひとりをしっかりと受け止める
  • 子どもの立場に立ち、子どもとともに歩む
  • 明るく元気に子どもと接する

という3つ基本姿勢を教師全員が共有し、
日々の保育に全力を尽くしています。

ののはな幼稚園が目指すこども像

  • 遊びを発見でき、進んで取り込める子(自主性のある子)
  • 自分の気持ちを素直に表現でき、
     友だちとなかよく遊べる子(協調性のある子)
  • 基本的生活習慣を身につけ、
     けじめのある生活のできる子(自律性のある子)

ののはな幼稚園が大切にしていること

  • 思いっきり遊ぶことで、たくましく・しなやかな心と体を育む
  • 園外保育など、自然の中で遊ぶことの楽しさを体験する
  • 人の話を良く聞き、自分の思いを伝える力を身につける
  • 結果よりもプロセスを見つめ、そこにある価値を大切にする

ののはな幼稚園のこだわり

外遊びを積極的に取り入れ、
体を動かす活動を大事にしています。

ののはな幼稚園では、園庭や園外、
広々とした屋内のリズム室(ホール)、
さまざまな教材・教具などを利用しながら、
幼児期に必要な基礎体力づくりを目指して、
子どもたちが思いっきり体を動かす楽しさを十分に感じ、
味わえるような保育活動を組み込んでいます。

◎おでかけタイム(園外保育)
おでかけタイムの様子

ののはな幼稚園は、
自然と文化施設が周辺に揃う
文教地区に位置しています。
この恵まれた周辺環境をいかして、
月に2回程度、学年や全園児で
園外に行く機会をつくっています。

※園外保育は、施設へのお出かけ以外は、保護者の方にも見に来ていただくことを呼びかけています。

主な園外保育の場所
出水口公園 大淀川堤防 中央公園
出水口公園 大淀川堤防 中央公園
文化公園 県立図書館 県立美術館
文化公園 県立図書館 県立美術館
県立博物館 宮崎科学技術館 大淀川学習館
県立博物館 宮崎科学技術館 大淀川学習館
◎はだしタイム ◎なかよしタイム
はだしタイム はだしタイム
はだしになって、水・砂・土・泥んこ遊びなどを思いっきりできる保育活動を、日ごろの保育で取り入れています。 幼児期に年上の子、年下の子と接する経験をできるだけ増やせるように、異年齢で遊ぶ機会も取り入れます。
◎運動遊具を使った遊び ◎スポーツ教室
運動遊具を使った遊び スポーツ教室
マット、平均台、トランポリン、鉄棒、跳び箱など、運動用具を利用した保育を積極的に取り入れています。 月に2回程度、外部専門講師による「スポーツ教室」を開催しています。
※運動遊びの集大成として、運動会で年長組が組体操や運動用具を使った活動を披露しています。
絵画・造形の時間を通じて、
自分の力でものを作る喜びを育みます。

絵画・造形の時間
子どもたち1人ひとりの表現を大切にしながら、
様々な素材を利用して、絵画・造形を行います。
とくに、廃品などを年間通して利用し、
自分たちでイメージをふくらませながら造る活動に
重点を置き、描く楽しさ・造る喜びを味わうと同時に、
自ら創造していく力を培うことを大切にしています。
その集大成として、毎年2月に園全体をお店屋さんにする
イベントを行っています。
子どもたち自身が企画運営し、廃品を利用した
様々なお店をつくって、子どもたちどうしで
売り手、買い手になって楽しんでいます。

楽器を保育の中に取り入れ、
音楽的な感受性と協力する喜びを育みます。

楽器
年中組から、鍵盤ハーモニカを
保育の中に取り入れ、音に親しんでいます。
年長組では、発表会でいろいろな楽器
(大太鼓・中太鼓・小太鼓・エコー・シンバル・トリオなど)に挑戦して、
みんなで音を合わせる楽しさや友だちと協力して作り上げていく演奏を、
発表会で披露しています。

ののはな幼稚園では、
職員全員が全園児一人ひとりを
しっかりと見守ります。

一人ひとりをしっかりと見守ります

全職員が全園児の状況を
把握できるように心がけています。

毎日、終礼の中で
全職員が全園児の状況を把握できるよう、
情報交換・意見交換をしながら、意識を統一して
子どもたち一人ひとりと関わるようにしています。

子どもたちの成長の様子を
きめ細やかにお伝えします。

園での様々な行事や子どもたちの成長の様子を、
ホームページの「ののはな便り」を中心に、
「メール配信アプリ」や「連絡帳」「お電話」のほか、
「野の花だより」「クラス便り」
「野の花新聞」などのいろいろな方法で、
きめ細やかにお伝えしています。
園と保護者のみなさまが情報を共有しながら、
こどもたちの健やかな成長を目指します。

園と家庭が一体になって、
子どもたちと関わるように努めています。

保護者の方々との連携を密にして、
園と家庭が一体になって
子どもたちと関わるようにしています。
入園式では、子どもたちの隣に
保護者の方に座っていただくなど、
「親子で一緒に入園していただく」
という思いを共有できるようにしています。

ののはな幼稚園と
ご家庭のコミュニケーション

◎4月 年長・年少々個人面談
◎5月 年中・年少個人面談
◎10月 年長個人面談
◎1月 年中・年少・年少々個人面談
◎参観日 4月・5月・6月・9月・11月・3月

※11月の参観日は、学年毎に行う参観日です。
※個別にご相談があった場合には、随時、時間を設けて、
保護者の方と連携をとっています。

ページの先頭へ